お知らせ News

海外留学支援オンラインワークショップを開催しました

2021年7月1日 15時50分

6月29日 ⾃然保護寄附講座海外留学⽀援オンラインワークショップ「自然保護分野での海外留学や国際連携に興味ある?~ワークショップで情報収集しよう~」を開催しました。

自然保護寄附講座留学支援担当の庄⼦晶⼦准教授と飯⽥義彦准教授から、海外留学と国連機関での国際連携の取り組みについて話題提供いただき、海外留学の準備から、その経験を活かした仕事についてまで、16名の参加者と意見交換を行いました。学群生から大学院生まで幅広い学年の方にご参加いただました。


(写真)当日の一コマ

第2回自然保護セミナー「自然保護分野での国際キャリア形成を考える」

2021年6月14日 14時32分
学内イベント

2021年度第2回自然保護セミナー 自然保護分野での国際キャリア形成を考える
Nature Conservation seminar #2 International career in nature conservation

■実施概要 Outline of contents (tentative)

目的:自然保護分野での国際協力に関わるミッドキャリア実務者から国際キャリアの魅力や課題、日本や海外での実践活動事例を紹介いただき、将来的に自然保護分野で活躍するための国際キャリアの形成について考えます。
※当日はポスト公募の具体的な方法や必要な経験等についてもご紹介いただく予定です。
Purpose: Participants will be expected to think of their own future career through the experiences of invited guest speakers who have worked on international cooperation in the field of nature conservation.

日時: 2021年7月9日(金)15:30~17:30
Date: Fri. July, 9, 2021  15:30~17:30

言語:英語(日本語併用) 
Language: English (with Japanese)

時程/Schedule:
15:30-15:40 趣旨説明(飯田義彦) Introduction (Coordinator: Yoshihiko Iida)
15:40-16:10 外部講師による話題提供① 天野 陽介氏 (Guest lecture 1:Yosuke Amano)
16:10-16:40 外部講師による話題提供② 中村 真介氏 (Guest lecture 2: Shinsuke Nakamura)
16:40-17:10 外部講師による話題提供③ 松尾 茜氏 (Guest lecture 3: Akane Matsuo)
17:10-17:30 全体質疑(飯田義彦)Discussions/Q&A (Coordinator: Yoshihiko Iida)
※各話題提供は、それぞれ30分程度(発表25分+個別質疑5分)

参加方法:下のリンクフォームから必ず事前に申込みをしてください。(新型コロナ対策のため対面会場は人数制限を行います。オンライン参加希望者にはzoomリンクをお送りします。)
人文社会学系棟B218(自然保護寄附講座学生先着20名)+zoom配信(その他学生・一般の方)
How to participate: THROUGH application form the link below.
(B218, Humanities and Social Science Bldg, for first 20 CPNC students only and Zoom online for others)

申込フォーム:

申込締切:2021年7月7日(水)17時
Application Deadline: Until 5 pm, Wednesday 7 July,2021

担当教員:
飯田義彦(筑波大学准教授・世界遺産学学位プログラム/自然保護寄附講座)
Contact: Yoshihiko IIDA, Associate Professor, University of Tsukuba (Heritage Studies Program/Certificate Programme on Nature Conservation)
Email: iida.yoshihiko.ga@u.tsukuba.ac.jp

海外留学支援オンラインワークショップ

2021年5月26日 13時36分
学内イベント

自然保護寄附講座海外留学⽀援オンラインワークショップ「自然保護分野での海外留学や国際連携に興味ある?~ワークショップで情報収集しよう~」を開催します。

 

日時:2021629日(火)13:00-14:00 

開催方法:Zoom

 

話題提供:

 ①国際的な視点を⾝につける

 庄⼦晶⼦(筑波⼤学⽣物学類・⽣物学学位プログラム所属)

 「海外留学AtoZ: 学校選びから費⽤⽀援の⾒つけ⽅」

 (カナダやイギリスの⼤学院で⽣物学を修めた経験談も交えて)

 ②国際的な視点を活かす

 飯⽥義彦(筑波⼤学⼤学院世界遺産学学位プログラム所属)

 「国連機関での情報発信や国際連携活動の紹介」

 (⽣態系保全に関わる世界の専⾨家との対話活動の経験談も交えて)



ポスター:留学WS_210520.pdf


申込方法:
メールで⾃然保護寄附講座事務局宛てに、名前・所属・学年・⼤学メールアドレスを6月25日15時までに送ってください。折返し、Zoomリンクをお送りします。

Email: nature@heritage.tsukuba.ac.jp

自然保護寄附講座第8期生春募集![Apply Now for the CPNC (Spring Semester)!]

2021年4月1日 14時20分
学内イベント

[ 募集を終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました ]

筑波大学大学院新入生の皆さん、ご入学、おめでとうございます!
自然保護寄附講座では、第8期生(2021年度春履修開始)を募集します。
Apply now for the Certificate Programme on Nature Conservation of 2021 (Spring Semester) !
ポスター/Poster  2021poster_web.pdf

【2021年度第8期春募集説明会/CPNC Orientation Meeting Series in Spring 2021】

説明会スライド資料/Slides in the orientation meeting    CPNC Orientation Meeting Series 2021.pdf

■開催日時(終了しました/Finished)
第1回     4月12日(月)16:45-17:45  [ 日本語 ]
第2回     4月13日(火)16:45-17:45  [ 日本語 ]
第3回     4月14日(水)16:45-17:45  [ 英語 ]
1st         12 Mon April, 16:45-17:45  [ Japanese ]
2nd        13 Tue April, 16:45-17:45   [ Japanese ]
3rd         14 Wed April, 16:45-17:45  [ English ]

開催方法/ Meeting style
オンライン [ Zoom ] / Online [ Zoom ]


【 履修申請手続き/Application procedures 】

申請書 【 春応募用/Application form for spring 】
 英語/English   Application form for CPNC_2021.docx

応募期間 2021年4月5日(月)~5月12日(水)15:00
Application period From 5(Mon) April to 12(Wed) May [close 15:00], 2021
[ 募集を終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました ]

提出方法/How to submit 
本申請書に記入し、スキャン(PDF化)して下記へメールで提出。
メール宛先:自然保護寄附講座事務局 nature@heritage.tsukuba.ac.jp
Fill out this form, scan, and then send by e-mail.
To: Office of the Certificate Programme on Nature Conservation nature@heritage.tsukuba.ac.jp
※休学中の方は応募できません/Those who are on leave of absence cannot apply.

2021年度開講科目一覧/CPNC Subjects(2021.12.17) 
CPNC2021 Subjects 20211217.pdf

本講座パンフレットのDownloadはこちらから
Pamphlet_Certificate Programme on Nature Conservation, University of Tsukuba.pdf


ニュースレターNo.7/Newsletter No.7 Newsletter_No.7.pdf

本講座パンフレットをリニューアルしました!

2021年4月1日 11時00分

この春、自然保護寄附講座のパンフレットをリニューアルいたしました。

本講座の教育プログラムの魅力や修了生の声、履修生への支援制度の実績などを紹介するとともに、「自然保護」に関わる多様な学術領域や幅広い研究フィールドを感じることのできる温かみのある表紙デザインとなっています。
ぜひお手に取ってご覧ください。

・主なコンテンツ・
◆自然保護寄附講座の教育プログラム
◆講義&実習、インターンシップ
◆支援制度
◆修了生の声
◆自然保護寄附講座の沿革




装丁デザイン:Tomohiro YONEKAWA, piece of cake Design