お知らせ News
海外留学支援ワークショップ
2022年5月27日 09時00分自然保護寄附講座海外留学⽀援ワークショップ「自然保護分野での海外留学や国際連携に興味ある?~ワークショップで情報収集しよう~」を開催します。
日時:2022年6月27日(月)13:00-14:00
開催方法:対面or Zoom
話題提供:
①国際的な視点を⾝につける
庄⼦晶⼦(筑波⼤学⽣物学類・⽣物学学位プログラム所属)
「海外留学AtoZ: 学校選びから費⽤⽀援の⾒つけ⽅」
(カナダやイギリスの⼤学院で⽣物学を修めた経験談も交えて)
②国際的な視点を活かす
飯⽥義彦(筑波⼤学⼤学院世界遺産学学位プログラム所属)
「国連機関での情報発信や国際連携活動の紹介」
(⽣態系保全に関わる世界の専⾨家との対話活動の経験談も交えて)
申込方法:
メールで⾃然保護寄附講座事務局宛てに、名前・所属・学年・⼤学メールアドレスを6月24日18時までに送ってください。
折返し詳細案内をお送りします。
Email: nature@heritage.tsukuba.ac.jp
第7回アジア太平洋ジオパークネットワークシンポジウム
2022年5月17日 15時47分タイで開催される第7回アジア太平洋ジオパークネットワークシンポジウムのご案内です。
2021年度修了生のParamate Khamfooさん(7期生)が関わっておられます。
ジオパークや修了生の活躍に関心のある皆様、ぜひご参加ください。
The 7th Asia Pacific Geoparks Network Symposium
Theme: UNESCO Global Geoparks: Building Sustainable Communities
Date: September 4-11, 2022
Venue: Satun UNESCO Global Geopark, Sutun Province, Thailand
poster
Further information: https://anyflip.com/lumvp/wlzr/
合わせて、本講座支援制度により糸魚川ジオパークでインターンシップを体験したParamateさんのインターンシップレポートも、ぜひご覧ください。
https://www.conservation.tsukuba.ac.jp/plugin/blogs/show/12/71/229#frame-71