平成28年度開講科目一覧表ダウンロード
2016年5月24日 15時10分自然保護寄附講座、平成28年度開講科目一覧表をダウンロードしていただけます。
ダウンロードはこちらから→平成28年度開講科目一覧5.24最新版.pdf
※データは平成28年5月24日現在
事務局 筒井
自然保護寄附講座、平成28年度開講科目一覧表をダウンロードしていただけます。
ダウンロードはこちらから→平成28年度開講科目一覧5.24最新版.pdf
※データは平成28年5月24日現在
事務局 筒井
皆さまこんにちは。事務局の筒井です。
今日は、とてもうれしいお知らせです!
自然保護寄附講座は、今年度も新たに34名の新履修生をお迎えしました(^^)
専門は様々ですが、どの学生さんも自然保護に強い関心を持っています。昨日は新履修生のオリエンテーションが開催されました。
自然保護寄附講座は、魅力的な授業や実習のほかにも、インターンシップや留学、さらにはそれらの支援制度も充実しています。
みなさんの実りある学生生活を応援したいと思います!
オリエンテーション終了後には、懇親会も行われました。
専攻や国籍を越えて、自然保護というキーワードの元に集まった新履修生のみなさんの、今後の活躍に期待です(^^)/
※写真にうつっているキャラクターは、沖縄国頭村の公式キャラクター、ヤンバ
ルクイナの「くーやん」です。寄附講座の交流会のために、特別にかけつけてく
ださいました。どうもありがとうございます!!
事務局 筒井
自然保護寄附講座の履修申請書の受付を終了致しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
選考の詳細につきましては、後日ご連絡致します。
自然保護寄附講座事務局
平成28年度6月24日、25日に開講される自然保護寄附講座の集中講義、
『Citizens' Participation for Environment』のお知らせです。
日時:平成28年度6月24日~25日 10:00~17:00
場所:人文社会学系棟B216
講師:Ms. Carolina Castellanos
(Cultural Heritage Consultant World Heritage Advisor for ICOMOS)
※授業はすべて英語で行なわれます。
※一般公開はしておりません。
ポスターのダウンロードはこちらからどうぞ→Poster.pdf
事務局 筒井
自然保護寄附講座の上條隆志教授(生命環境科学研究科生物圏資源科学専攻)の、伊豆諸島での活動が評価され、環境省関東地方環境事務所より「富士箱根伊豆国立公園指定80周年記念功労者」として表彰されました。
詳しくは富士箱根伊豆国立公園指定80周年特設ページをご覧ください。
富士箱根伊豆国立公園指定80周年特設ページ
事務局 筒井